運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1953-07-04 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

専売の名に隠れて、専売公社の各位が安易な考えでおられることが、タバコ民営論を活発ならしめる大きな原因である、かように考えまして、当時いろいろ御意見を申し上げたのでありますが、少くとも私は、最近のピースはうまくなつており、また光も以前よりはうまくなつたと言えると思います。しかしもつとうまくしていただきたい。

有田二郎

1953-07-04 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

○入間野説明員 タバコ民営問題はきわめて重大な問題でありまして、先年来論議されたのでありますが、この点をいかにすべきかということは、私はまだよく聞いておりませんので、白紙でおります。従いまして、現在の姿がいいか、民営がいいかということについては、十分研究してみたいとは思つておりますが、それ以上詳しく、民営台なり、あるいはまた民営可なりということを申し上げることは差控えたいと思います。

入間野武雄

1953-07-04 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

先ほどタバコ民営の問題に対して、あなたは、タバコ民営ということは非常に重大であつて、いずれがよいか悪いかという点は、目下迷うておられるのだということを承つたわけでありますが、もしこれがこの委員会速記録なりその他を通じて、外のタバコ耕作者の耳にそのまま入ると、昨日公社の方がおつしやつておられましたように、どうしても葉タバコの増産をはからなければいけない時分に一大支障を来すと思う。

福田繁芳

1952-03-13 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

それからいま一点は、あれ以来というものはタバコ民営論が再燃いたして参りましたが、この民営論に対しましては賛否両論あるわけであります。賛の方はひとまずおくといたしまして、否と思う点につきまして、総裁が日ごろお考えになりますところの考え方に、この際ひとつ承りたいと思うのであります。

淺香忠雄

1951-03-31 第10回国会 衆議院 本会議 第29号

私は、この白洲君の電業九分割とタバコ民営のこの二つは、むしろ売国的な行動であるとさえ思うのだ。なお外貨導入に名をかりて、日本人の重大なる権益を彼の私利私欲によつて壟断せられるということは、私どもは断じて承服できません。(発言する者あり)タバコ議員連盟におきましては、各党の議員がこれに参画して、ことごとくこの内情を知つておるのですぞ。諸君といえども、これを否定することはできないだろう。  

椎熊三郎

1951-02-09 第10回国会 衆議院 経済安定委員会 第6号

森山委員 しからば原則としてタバコ民営に賛成する、しかしながらわが国の財政経済事情から、即時に民営に移すことは困難であるということは、百年の大計とは言いませんが、少くも十年の大計考えなければならぬところの政治の立場に立つ者といたしまして、むしろ原則と例外が逆ではないか。すなわちタバコ民営に絶対反対すべきものである。それは国の財政経済事情から当然そういう結論が出るべきである。

森山欽司

1951-02-09 第10回国会 衆議院 経済安定委員会 第6号

それでは佐々木更三君を外資タバコ民営に関する小委員に選任いたします。  なおこの際お諮りいたします。本問題に関する質疑も大体において終了したものと思われますので、本委員会における質疑はこの程度をもつて打切ることといたし、引続き外資タバコ民営に関する小委員会を開会し、本問題に対する取扱いにつき協議いたすことといたします。  では暫時休憩いたします。     

圖司安正

1951-02-03 第10回国会 衆議院 予算委員会 第6号

久米政府委員 協議会といたしましては、従来タバコ民営に関する賛否の両論は、ほぼ相半ばしているように記憶いたしております。去る一月二十九日の協議会におきましても、現在の段階において民営をすみやかに行うべしというふうな結論は、決して多数を制してはおらなかつたというふうに了解いたしております。

久米武文

1951-01-29 第10回国会 衆議院 本会議 第7号

次にお尋ねしたいのは、タバコ民営問題についてであります。吉田総理は、一昨年、タばコは專売制度をやめて、民営に移すと言われ、昨年十一月三十日の予算総会において、方針としては民営に移したいが、臨時專売制度協議会のの答申を待つてからきめたい、と答弁されておる。その後、タバコ民営をめぐつて種々利権的動きもあるやに聞いております。

早稻田柳右エ門

1950-12-10 第10回国会 衆議院 経済安定委員会 第1号

森山委員 この際、従来いろいろ設けられておりました小委員会と並びまして、前国会の末期に本委員会において取上げましたところの外資タバコ民営に関する問題について、小委員会を設置されんことを望みます。  本問題は、外資に関係する問題ばかりでなく、その前提として従来の専売事業民営に切りかえんとすることがその前提となつておるのでありまして、それは企業形態に関する問題でもあります。

森山欽司

1950-12-10 第10回国会 衆議院 経済安定委員会 第1号

委員会におきましては、すでに経済緊急政策に関する小委員会事業者団体法に関する小委員会、電力に関する小委員会協同組合制度に関する小委員会を設けて参りましたが、これら小委員会結論はきわめて早急に小委員長よりとりまとめの上、本委員会に御報告を願いたいと存じますけれども、さらにただいま森山委員の御提案になりました外資タバコ民営に関する小委員会を、以上四つの小委員会のほかに設けるにつきましては、至急

圖司安正

1950-12-08 第9回国会 衆議院 経済安定委員会 第7号

当初タバコ民営問題が起きたのは、外資導入の形で起きたわけである。これは本日御出席の木内さんも御承知の通りです。そうして昨年の今ごろの通常国会に提出するような状態にまでなつて、当然もう導入すべき外資形態考えていなければならない。それをその当時において何を考えたかということを伺いたい。

森山欽司

1950-12-05 第9回国会 衆議院 経済安定委員会 第4号

その意味において私が今志田委員質疑に関連して申し上げておりますゆえんは、安本の政務次官からこれに対する御返事をお聞きするよりも、むしろ本委員会において、かかるイデオロギー的なお立場から取上げられた問題、従つて經済政策の基本的な動向にも関連すると思いますので、次回の委員会におきましても、タバコ民営問題というものについて、政府並びに事務当局から詳細なる意見聽取を行い、われわれもまた必要な質疑を行いたいと

森山欽司

1950-05-02 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第64号

本会期中に当委員会に付託せられました請願は、何しろ会期が長かつたので、先ほど申し上げましたように、二百六十六件の多数に上つたわけでありまして、その内容は租税の減免等に関するものが百六十四件、タバコ民営反対に関する件三十六件、金融対策に関する件が十作、その他三十六件(ありまして、小委員会におきましても、四月十四日、十五日、二十八日、五月一日、四回にわたりまして愼事審議を重ねた次第でありまするが、その結果

前尾繁三郎

1950-02-08 第7回国会 衆議院 予算委員会 第11号

池田国務大臣 タバコ民営の問題にうきましでは、昨年八月臨時專売制度調査会を置きまして、大蔵大臣諮問機関として民営、官営いずれが是なりや、またもし民営にするとすれば、どういう形態がいいか、またその時期いかん等につきまして検討を加えておるのであります。今年の初め一月中に今の調査会から答申があることと思つてつたのでありますが、まだ出ません。

池田勇人

1949-12-01 第6回国会 衆議院 労働委員会 第4号

タバコ民営の問題は相当議論になつておりますが、私は今日の現状において、公社をさらに民営にするということに対しては絶対反対いたします。これには多くの論議を必要といたしませんので、ぜひともそういう方向に推し進めてもらいたいということを希望いたしまして、私の説明の足らない点は、請願書内容に盛られておりますから、その内容を十分生かして取扱われるようお願い申し上げまして、説明にかえます。

前田種男

1949-11-29 第6回国会 衆議院 外務委員会 第6号

それから聞くところによりますと、タバコ民営の名のもとに外資を入れようとしている、これに対して全国的にタバコ耕作者が非常に圧迫されるものであるという反対運動が起きておりますが、それでもなおそういう話があつた場合に、タバコに対しての外資導入をなさるかどうかということと、それから米トラストのような形の外国資本家との間に、すでにこのタバコ民営のことに対しての確約があつたということも伝えられておりますが、はたしてそういうことがあつたかどうか

戸叶里子

1949-11-22 第6回国会 衆議院 本会議 第14号

この法案は、十月二十八日、本委員会に付託され、同三十一日、政府委員より提案理由説明聽取し、十一月八日、九日、十一旧、十二日の四日にわたり質疑を行いましたところ、三宅委員より、公社になつてからの製造販売等に関する実績、公社資本金及び財産内容等について、川島委員より、タバコ民営に関する政府の見解及びその研究の経過タバコ値下げに関する見込等について、河田委員より、タバコ民営考えている理由給與準則

北澤直吉

  • 1
  • 2